Column
こんにちは。 空間工房の森山です。 1つのお部屋をシェアして使う場合、どの様なレイアウトにしたらいいか。頭を悩ませますよね。 今日は1つの部屋をシェアする場合のレイアウトをいくつかご紹介致します。 子…
続きを読む
こんにちは。 空間工房の森山です。 今日はマンションによくある横長のリビングについて考えてみました。 横長リビングは使い勝手がよく、家具も置きやすいのが特徴です。 分譲・賃貸に関わらずリビングの間取り…
ROOM CLIPなどのDIY画像を見ていると、どれも素敵!でも自分にはここまではちょっと…と思う事はありませんか? 今日は100均などのスパイスボトルに貼れるラベルの無料素材を集めてみました。 空間…
ワンルームのお部屋の悩みで一番多いのが「収納が少ない」という事ではないでしょうか。 限られた空間で上手に収納スペースを作るにはどのようにしたらいいでしょうか。 今回は7畳のワンルームをモデルに、お客様…
ワンルームのお部屋をどうやって使ったらいいのか迷ってしまう事はありませんか? お引越しや、家具を買う度に「どうやって配置したらいいの?」と頭を悩ませます。 使う方がそのお部屋でどの様に過ごしたいかによ…
インテリア雑誌を見ていると壁に取り付けた素敵な棚を見かける事はありませんか? オシャレな棚は収納面だけではなく、空間をより素敵に演出してくれます。 設置も比較的簡単にできるので、飾り棚を作ってみたい!…
前回のお部屋づくりレッスンで、お部屋のプランが決まりました。 早速お部屋の改造!といきたい所ですが、ちょっと待って! 使わなくなった家具やいらなくなったモノの整理をしましょう。 Aさんは今回のお部屋改…
私はお客様のお部屋の改造をするとき、必ずと言っていいほど、家具に背板を設置します。ホームセンターで板を買ってきて、家具にくっつけてしまうのです。 この背板、とっても便利。 家具の裏側はたいてい塗装がさ…
作りたいお部屋のイメージが固まったらいよいよ採寸です。 メジャーを使ってお部屋のサイズと今持っている家具のサイズを測りましょう。 サイズを測ったら1/10の縮尺で図面に起こしてみましょう。手書きで大丈…
おおまかなお部屋のテイストが決まったら、次はお部屋のイメージカラーを決めていきましょう。 お部屋には ベースカラー 主に天井・床・壁などの内装色の事。室内で最も多く使われる色なので落ち着いた雰囲気の薄…
お部屋作りに必要な事が見えてきたら、そこに更に自分の好きなエッセンスを入れていき、お部屋全体のイメージを固めていきます。 テイストというと何だか難しい感じがしますか? 例えばあのドラマのあんなお部屋が…
お部屋作りをする時に私が一番初めにする事は「どんなお部屋にしたいか整理する」事です。 海外のインテリアや雑誌をみるとどれも素敵で自分もこんなお部屋にできたらなぁなんて夢が膨らみますよね。 いざ!自分の…
Copyright(C)KUKAN-KOBO All Rights Reserved.