お部屋作りに必要な事が見えてきたら、そこに更に自分の好きなエッセンスを入れていき、お部屋全体のイメージを固めていきます。
テイストというと何だか難しい感じがしますか?
例えばあのドラマのあんなお部屋がステキ!こんなお部屋に憧れる!といったあなたの「好き」を大切にしてください。
いくつか代表的なテイストをご紹介します。
ナチュラルテイスト

とても人気のあるテイストで木や天然の素材を生かした都会的でシンプルなお部屋です。
ナチュラルの言葉通り、自然のぬくもりを感じさせるインテリアです。
「IKEA」や「MUJI」の雰囲気はこれにあたります。
カフェテイスト

女子が一度は憧れるこちらも大変人気のあるテイストです。
カフェ風インテリアも木の素材を使う事が多いのですが、落ち着きのある空間にする為、ダークな色味の木素材を使う事が多い様です。
「unico」などの家具はこのテイストを作りやすいですね。
シンプルモダン

シンプルモダンを直訳すると
シンプル=単純・飾り気のない
モダン=現代的な
となります。
飾りの無い直線や曲線を基本に無駄のない機能的なインテリアです。
ホワイトを基調色とし、色を使用する際は、ホワイトに近い淡い色にするとこのテイストを作りやすくなります。家具の素材は、無機質なガラスやスチールを多く用いて清潔で透明感のある印象を持たせるのが特徴です。
アジアンテイスト

リゾートホテルの様な、落ち着きのあるゴージャスなお部屋に憧れる方も多いですよね。
一見難しそうなアジアンテイストのお部屋ですが小物で雰囲気を作る事ができ、意外と取り入れやすいテイストと言えます。
ヒヤシンスなどの自然の素材を使ったものを取り入れ、照明は間接照明を使うと雰囲気が出しやすくなります。
布や古家具をうまくつかって個性的なお部屋を作っていく事が出来ます。
さて、前回からお部屋の改造を計画中のAさんは…
●持っている家具が籐の素材のモノが多いので憧れの「アジアンテイスト」のお部屋を作る事に決めました。
バリのホテルをイメージした癒しの空間が作れたらいいな…
あなたはどんなテイストのお部屋にしましたか?
お部屋のテイストが決まったら、次回はイメージカラーを決めていきます。